1円のCR牙狼~陰我消滅の日~ZZでしょう。
ホールのデータからみて、4円の陰我消滅の日は少しリスクが高い感じがしますが、
1円の陰我消滅の日でしたら、気軽に楽しめますし、運が良ければ、
少しまとまった収支になる可能性があります。
昨今の1円デジハネというものは結構100回以上の大当り回数が出ています。
100回以上の大当りとなると、結構な演出を楽しめる数字です。
今まで、大当り回数70回ぐらいの台が100回を越えたときは結構ある
パターンだと思いますが、一度だけ大当り2回だった台を大当り回数117回まで
伸ばしたときがあります。
相当CR牙狼の演出を楽しめましたが、
ちょっと、そのときの特徴を書いてみます。
・魔戒チャンス突入時の10~20連が5回以上はあった。
・魔戒チャンス時の登場ホラーは弱ホラーがほとんど。
・魔戒チャンス時、強ホラーに結構勝てる。
・魔戒チャンス時、最強ホラーはあまり登場しない(登場しても勝手くれたりする)。
・魔戒チャンス時に★ひとつがよく出る。
・魔戒チャンス時にゲート3つ同ゲートの魔獣ゲート、魔戒ゲートが演出される。
・魔戒チャンス時の牙狼先制勝利が多い。
・100回転以内での大当りが多い(回しても200回転)。
・ハマリが少ない。
・牙狼系タイトル出現時の金や後シャンはリーチにならず、
かなりの確率で疑似連してくれる。
・牙狼SPリーチでの牙狼の勝率が高い。
・魔戒チャンスの2連終了が少ない(というよりほとんどない)。
まぁ他の牙狼シリーズのRED REQUIEMやCR牙狼XXと、
だいたいが共通しています。
連チャンの回数というのは、やはり10連以上の魔戒が数珠でこないと
大当り回数も玉数もまとまりません。
当たり前のことです。
逆をかえせば、魔戒の2連終了は大当り回数が伸びる可能性が低いということかも
しれません。
それと、これは普段から連チャンする台の特徴として捉えているのが、
魔戒チャンス時の継続が濃厚の台は、★ひとつ、3つ同ゲート、
牙狼先制によるエンブレム完成など、早めの
魔戒チャンス継続演出が多いということです。
早めに継続を約束させるという感じです。
個人的に魔獣ゲートをほとんど選択していますが、
連チャンする台は、ほとんどお助けキャラ登場の場面で、
魔戒チャンス継続が確定します。
危機回避以降にいきません。
まぁ演出的には、こんな感じでしたが、
出玉は31000発ぐらいでした。
個人的には、収支というより、これだけCR牙狼の演出が
楽しめれば大満足です。
まぁ収支がイイに越したことないですけどね~(笑)

陰我消滅の日のカラクリは、最強ホラー並みに強い印象がある

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
クリック↑していただけると、ランキング(順位)に反映して、
牙狼マニアを作成している私の励みになります。
今後とも牙狼マニア~GARO(ガロ)~の応援よろしくお願いします。
拍手ありがとうございます!